Ensembleとか針玉ヒロキとか…
ソフトバンクから、F&C FC03のゲームEnsembleのFanブックとか、その原画家で針玉ヒロキの画集が出るみたいですね。早売りの店では既に並んでいるかも。
2004-06/26(Wed)発売予定
F&C FC03原作 針玉ヒロキ原画
ソフトバンクパブリッシング A4判 CD-ROM 144P 税込予価 \2,940(本体 \2,800) ISBN:4-7973-2714-6
『ENSEMBLE舞降る羽のアンサンブル ビジュアルファンブック』
Amazonでチェック
bk1でチェック
2004-06/26(Wed)発売予定
針玉 ヒロキ
ソフトバンクパブリッシング A4判 104P 税込予価 ¥3,045(本体 \2,900) ISBN:4-7973-2650-6
『splendor 針玉ヒロキ画集』
Amazonでチェック
bk1でチェック
ゲームも小説も同じ所が在りますが、結局はシナリオの語り口等で絡めて吊上げるにせよ、まずは引っかける必要があります。その時目を引き易いのが表紙やパッケージの絵な訳です。1の次には安定性や仕事の早さも問われますが、最初は金離れの良い買手の目を引き付けてくれること。この原画家も、同ブランドの『Natural』シリーズとかで、固定ファンを獲得しており、俗に言う画買いの客も引き連れているらしい。
小説でも、原画集を出すほどの挿絵家は幾人かいますが、中には主と従が逆転していると思えるくらい、画の魅力がその他より抜きんでているモノも見かけないではありません。有望な新人作家に、固定ファンのいる挿絵家を宛うのもよくある手ですね。小生は青灰背を先ず読んできたせいなのか、挿絵を気づかずに読み終えて、改めてめくり返すことも少なく有りません。重版時や出版社を移って再販される時に、挿画が変ることはよくありますし。
ゲームの原画集は、今や定番化されていますが、シナリオに魅力を感じない方はこちらだけ。画でゲームを買った方もゲームを立ち上げずに見返すことができるので買うという方が少なくないようです。画壇の著名人のそれに比べれば安いのですが、やはりパソコン関係か、夏目さんが手をつないで出て行かれるので気軽には買えないので、しっかと厳選します(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すごく詳しいサイトを見つけて感動!参考にしますね。
投稿: tuti | 2004.09.05 01:42
お誉め頂きありがとうございます。
小説と漫画に限れば、新刊は朱雀舘、旧刊は麒麟舘にちょっとした数をまとめてあります。よかったら、そちらも覗いてみてくださいね。リンクは、左の「{無限|夢幻}の扉」から。
投稿: Shen | 2004.09.05 12:17