« 定期更新@電撃コミックGAO | トップページ | 定期更新@6月生まれの著作者 »

2004.05.30

定期更新@日曜日 Ver2004.05.30

 毎日曜の定期更新で小説&漫画の追加補填などを、朱雀舘にてやってきました。著者別新刊近刊情報もいつもの如く。それに今週は、麒麟舘の『Series』の情報で、シリーズ名別の単行本リストを更新しました。こちらの方でも、Amazonに対応しましたので、宜しければ御利用ください。

 『小説』では、山椒魚戦争つながりで、「カレル・チャペックのごあいさつ」があったり、『魔人形ハンター 琉衣』・『宙都』(4)「邪なるものの勝利」・『爆裂天使』(1)あたりが、新しいネタ。明後日になれば、S-Book系とか角川書店の新刊ネタが入るはずだが、既刊の情報補正がやっとでした。麒麟舘の半年ぶりの更新作業で、今週はつぶれました。サイトの一角を書き換えただけなのに、100ページ以上書き換えて表示をチェックするのは、サボり癖を刺激されそうです(汗;)
 『漫画』も、『かみちゃまかりん』(4)・『カードキャプターさくら』(5)・『DRAGON SISTER 百花繚乱』(1)・『EREMENTAR GERAD』(6)・『EREMENTAR GERAD 蒼空の戦旗』(1)・『クリスト 橙眼のメシア』(1)・『黒鉄』(1)・『西の善き魔女』(1)・『コミックアンソロジー』「MELTY BLOOD」 (8)・『Get Backers 奪還屋』(26)・『魁!! クロマティ高校』(10)・『はじめの一歩』(69)・『EDEN』(11)・『コミックアンソロジー』「CLANNAD」 (2)・『爆裂天使 Angels' Adolescence』(1)・『Fate/stay night』「コミックバトル」・『ああっ 女神さまっ』(29)・『一撃殺虫! ホイホイさん』(1) ※限定版・『まほろまてぃっく』(8) ※限定版、当たりが新着。月が変ればSと角の新しいネタが入るはずです。

 麒麟舘で更新して来たのは、この半年朱雀舘で追加してきた本の1冊づつの諸元。今まではBk1にしかリンクを貼っていませんでしたが、Amazonの方が使い易いなど御要望が有り、ようやく麒麟舘からもAmazonへのリンクを設置いたしました。麒麟舘の本の価格は、敢えて初版一刷の本体価格かそれに近いモノを表示しています。Amazonとかの最新価格と比べて版を重ねるごとにどのように値上がりしたのか、興味深いかと思いまして。ですので、購入できる版の価格は、リンク先で確認してください。
 更新作業している時に判明したのですが、ノートンなどでスクリプトの動作でポップアップを制限していると、上フレームのプルダウンセレクトで選択してページに跳べないことが判明。動かないと思った方、ノートンさんのスクリプト制御で、動作しないやポップアップを制限するにしている可能性がありますので、スクリプトを制限しない設定にしてみてください。あと、ブラウザなどで、Java Scriptの実行をしないにしていたら、実行するにしておいてください、JavaやActive X・画像・サウンド・ビデオ等は動作不可でも、影響はありません。Java Scriptは、容量減らしと動的なページ作りをしたいので、これからも多用して行きます。Windows Internet Explorer系の最新版でのみチェックしているので、その他のブラウザとかは厳しいかもしれません。SleipnirはIE系なので、問題なく閲覧できない場合は、設定をチェックしてみてください。
 PHPで擬似SQL的なやり取りをさせようかともおもったのですが、ローカルでの動作試験環境構築とホストがCGIベースでしかPHPを走らせられないので、埋め込み型以外のテキストが入手し辛く勉強し難いので見送り中。データベース系のサイトだから、XMLで書けばとも言われるのですが、中々概念が判り辛く勉強もはかどりません。Java Scriptでファイルの入出力も出来れば、無問題なのですがねぇ。廻っていると、色々とスクリプトやcgiなどで動的な作りにしているところをみますが、感心するとともにそれだけのスキルが有るのがうらやましいですね。コンピューター関係の本は、昔に比べると色々選択肢こそ増えましたが、それでも千円札が連れ立って出て行く位高価な上に技術更新も早いので、中々ついていけません。それでも、手狭過ぎて近々溢れるのは確実なので、分家するなり護魔化してダイエットするなりを迫られています。何か出来る事で良いアイデアは無いかなぁ…


|

« 定期更新@電撃コミックGAO | トップページ | 定期更新@6月生まれの著作者 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 定期更新@日曜日 Ver2004.05.30:

« 定期更新@電撃コミックGAO | トップページ | 定期更新@6月生まれの著作者 »