定期更新@日曜日 Ver2004.11.07
小説での主なラインナップは、『両さんと歩く下町』、『ミナミノミナミノ』、『BLACK BLOOD BROTHER』 〔2〕 特区鳴動、『マジカルランド』 〔13〕 今日も元気に魔法三昧!、『VS ヴァーサス』 〔4〕 そびえ立つ海、『陰からマモル』 〔4〕、『魔法戦士スイートナイツ 2 メッツァー叛乱』 (上・下)、『ROOM No.1301』 〔4〕 お姉さんはヒステリック!、『いぬかみっ!』 〔5〕、『王子様は魔法使い』、『さよならトロイメライ』 Novellette-ノヴェレッテ-、『蒼穹のファフナー』、『カオスレギオン』 〔5〕 聖魔飛翔篇、『鬼哭街』 紫電掌、『ファンタジーの歴史』 空想世界、『かりん 増血記』 〔4〕、『しずるさん』 しずるさんと底なし密室たち、『AHEAD 終わりのクロニクル』 〔4〕 <下>、『闇殺獣』、『グイン・サーガ GUIN SAGA』 〔98〕 蜃気楼の旅人、『D.C. ダ・カーポ』 〔9〕 彩珠ななこ編、『天使のような人だから…』 秘密のキスは放課後に、『<時の車輪>第10部 幻竜秘録』 〔1〕 エバウ・ダー脱出、『九年目の魔法』、『ハウルの動く城』 、『吸血鬼のおしごと』 The Days Gone By、『スター・トレック エンタープライズ』 名誉の代償、『DADDYFACE』 〔7〕 メドゥーサ IV、『文学外への飛翔』、『守護天使は竜を抱く』、『9S ナインエス』 〔5〕、『シャナラ・サーガ』 〔1〕、『ポストガール』 〔4〕、『結界師のフーガ』 〔3〕 見えない棘の家族、『星界の戦旗』 〔4〕、『でぃ・えっち・えぃ』、『トリニティ・ブラッド』 Rage Against the Moons アポカリプス・ナウ、『ドラゴンランス伝説』 〔5〕 黒薔薇の騎士、辺り。
角川書店・小学館パレット文庫・集英社コバルト文庫・早川書房・メディアワークス電撃文庫当たりの新刊情報を仕入れて来ました。その他、ハウルの原作者のダイアナ・ウィン・ジョーンズの著作を少々。
読書の秋も終わりつつありますが、年の瀬の忙しさが始る前に、後何冊かは読んでみたいですね?
漫画での主なラインアップは、『浮浪雲』 〔78〕、『砂時計』 〔5〕、『味いちもんめ』 〔9・10〕、『天野喜孝 画集』 処女宮 、『ちぇんじ!』、『シンデレラコレクション』 〔4〕、『禁断の恋でいこう』 〔9〕、『GANTZ』 〔15〕、『エルフェンリート elfen Rert』 〔9〕、『ZETMAN』 〔4〕、『太陽の黙示録』 〔7〕、『NARUTO -ナルト-』 〔26〕、『テニスの王子様』 〔27〕、『PEACE MAKER 鐵』 〔5〕 ※沖田総司フィギュア付初回限定版、『ブロンズの天使』 〔2〕、『DRAGON DRIVE』 〔11〕、『ゼロ』 〔50〕、『ボボボーボ・ボーボボ』 〔16〕、『吼えろペン』 〔13〕、『ラブセレブ』 〔2〕、『犬夜叉』 〔38〕、『ジンキ』 〔1~4〕、『文車館来訪記』、『奈緒子』 〔7〕、『ぷちモン Petit Monster』 〔4〕、『残酷な神が支配する』 〔5〕、『焼きたて!! ジャぱん』 〔15〕、『DAN DOH!!』 〔24〕、『東京物語』 〔1~3〕、『Gold』 〔8〕、『からくりサーカス』 〔35〕、『PRINCESS☆BRIDE☆STORY』、『D.Gray-man』 〔2〕、『神南火』、『史上最強の弟子ケンイチ』 〔13〕、『銀河鉄道物語』 〔1〕、『あぶさん』 〔82〕、『「彼」 first love』 〔10〕、『暁!! 男塾』 〔10〕、『キョウコのキョウは恐怖の恐』、『新暗行御史』 〔10〕、『じゃじゃ馬グルーミン★UP!』 〔14〕、『イヴの眠り』 〔3〕あたり。
角川書店・小学館・集英社関係が、出て来ました。角川書店と集英社ジャンプコミックスなどの、月頭に出る物は年始で押して、12月下旬に押し込んで来ています。
今週には、来月発売予定の物が出揃って来ると思います。12月は28日ぐらいが最後の搬入となるはずなので、明けて月頭1週間分くらいに出る筈の物が、それまでにバタバタと押し込まれて来ます。
うっかり回収忘れて、店頭から消えてしまうと、追加は開けて早くても10日くらいまでは入るのが難しいと思います。
年末年始の、帰省や旅先への移動中などに読みたい本などあれば、早めに手配して置かないと注文しての取り寄せが間に合わなくなると思います。新発売の物が多くなるので、注文品まで手が回らない上に、休みに入ってしまいますからね。
新年を迎える家庭の準備やお仕事も忙しくなるでしょうが、年末年始のちょっとまとまった時間が取れる時に、普段は忙しくて読みかかれない長編やちょっと難しい本などに、この機会にチャレンジしてみたいですよね?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント