2004.11.01

年賀状の準備は、OK?

 11月に入って、そろそろ年賀状もという時期になりましたよね?
 パソコンを使ってつくってみようと思うのであれば、もういいかげん取り掛からないと、時間がなくなっちゃいそうです。

 年賀状を書くソフトは色々ありますが、アイフォーの『筆王』はいかがでしょう?
 イラストなどの素材集や、使い方の解説書も色々出ているので、便利ではないでしょうか?

続きを読む "年賀状の準備は、OK?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.13

あなたのパソコン、風邪をひいていませんか?

 先ず今週にシマンテックのが、そして来週にトレンドマイクロのアンチウィルスソフトなどの2005年版が出ますね。
 皆さんはどうなされますか?

続きを読む "あなたのパソコン、風邪をひいていませんか?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.09.17

パソコンにも、風邪の予防の季節です(笑)

 トレンドマイクロsymantec.で、来年度版のインターネットセキュリティーソフトが発表された。

 まだまだと思っているとすぐに風邪の季節が始るが、人様ばかりではなく、日頃使っているパソコンだって風邪をひく。パソコンがかかるのは、ウィルスとかワームとかと言った小さなプログラムで、あなたのパソコンをあなたの意に反して言うことをきかせて悪さをしでかそうと言う質の悪いプログラム。私に限って罹らせた覚えがないとか、知られたり盗まれて困るものはないと思っている方は、案外と既にやられていたりするものだ。

続きを読む "パソコンにも、風邪の予防の季節です(笑)"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2004.09.12

2005年年賀状対策『筆まめ編』

 暦の上では秋に入ったばかりだけど、来年の年賀状の準備はいかがだろうか?
 何百枚も出す方なら業者で印刷させるのでしょうけど、そこそこしか出さないのであれば自家製でしょう。
 一昔前はプリントゴッコとか、その前は芋判などを筆書きに添えた方もいたでしょうが、今やパソコンで印刷という方は少なくないでしょう。中には、盆と正月くらいしかプリンターを動かさない方もいるかも知れない。私もそうですけど…

 年賀状などを作るソフトは幾つか有りますが、その中からクレオの『筆まめ』とその関連ソフトなどをピックアップしてみました。2005年年賀状向けのVer15のものです。未だ早いかと思いますが、師走に入るとゆっくり見比べる暇もないでしょうから、今の内に見るだけでもどうぞ。

続きを読む "2005年年賀状対策『筆まめ編』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年年賀状対策『筆王編』

 暦の上では秋に入ったばかりだけど、来年の年賀状の話は気が早いですか?
 お仕事などで付合いが広いかたは、印刷所で一気にヤッて貰いますよね?
 でも、特別な方へだけは、この一年のお礼も込めて、手作りの年賀状でないと失礼だと思いませんか?
 手書きだと、暖かくわざわざソレだけの手間を掛けたって心が伝わりますけど、今時だからパソコンでちょっと凝ったモノを作って綺麗に印刷した物でも喜んで貰えると思いますよ。何しろ特別なかたのためだけに、時間を割いて色々工夫して作るんですから。

 年賀状などを作るソフトは幾つか有りますが、その中からアイフォーの『筆王』とその関連ソフトなどをピックアップしてみました。2005年年賀状向けの新しいものです。未だ早いかと思いますが、師走に入るとゆっくり見比べる暇もないでしょうから、今の内に見るだけでもどうぞ。

続きを読む "2005年年賀状対策『筆王編』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)